航空コースでは、航空機の設計、整備、製造、操縦、空港でのランプ業務(グランドハンドリング業務)、空港や航空機内でのサービス業務など、航空に関する幅広い知識を学びます。校舎内では、航空機が飛ぶ仕組み、エンジンの種類や構造、航空の仕事など、航空のメカニズムを基礎から学習します。また、年1回、1週間の集中実習期間を設定しています。この間、本物の飛行機に触りながら、整備士やパイロットから授業を受けます。
フライト実習
年1回、集中実習期間中に、小型機を使ったフライト実習を行っています。大空を教室に、航空機操縦の方法や、各種計器類の動きを、ライブで体感します。